投稿日:2015年4月18日
最終更新日:2022年10月16日 FFIT褒賞式
最終更新日:2022年10月16日 FFIT褒賞式
第14回 FFIT褒賞式

第14回 FFIT褒賞式
2015年4月18日、第14回 船井情報科学振興財団褒賞式及び祝賀パーティーが150名様のご出席のもと、京都大学桂キャンパス船井哲良記念講堂にて開催されました。
船井 顕 副理事長のご挨拶

本日は、お忙しいところ、また、遠方よりお越しいただきましてありがとうございます。
受賞者・奨学生の皆様おめでとうございます。
私どもの財団は2001年に設立し、褒賞事業と奨学事業を行っており、今年で15年目になります。
褒賞事業は毎年20名弱の若手研究者に褒賞金を出しています。若い時にもらった賞は励みになり自信になったという話を聞いて若手研究者を支援することにしました。この賞を励みにして将来皆様の中からノーベル賞受賞者が出ることを願っています。
奨学事業は海外の大学院でPh.Dの取得を目指す学生に対し奨学金を出す事業で、毎年10名程度支援し今年で7年目です。
今年は15周年記念で17名採用し、この内の2名はMBA取得を目指しています。
昨年ケンブリッジとUCバークレーで2名Ph.Dを取得し、Ph.Dが取れそうな人も9名います。
私どもは海外留学事業として最良の条件を提供し最高の人材を集めています。
世界最高峰の大学でこれらの優秀な方々が切磋琢磨し、Ph.Dを取得し、将来日本だけでなく世界で活躍されることを願っています。
これからも財団の活動を通じて日本そして世界の科学技術の発展に貢献します。今後とも財団に対するご支援よろしくお願い申し上げます。
理事の方々と平成27年度Funai Overseas Scholarship授与者の皆様

理事の方々と学術賞受賞の皆様

理事の方々と研究奨励賞受賞の皆様

理事の方々と2014年にPh.D.を取得された岡本尚也さん
